釣りの始め方

投稿日2022年6月22日

カテゴリ釣り

タグ 初心者

はじめに

初心者の私が釣りを始めるために準備したことをメモした。

魚によって釣り方、釣れる季節が違う。食べたい魚を決めてから釣り方を調べる。 釣り方が簡単な初心者向きのアジやイワシを、なるべくお金をかけないで釣って食べるのが目的。

道具一覧

道具名 値段 入手方法
釣り竿 1,500円 Daiso で購入
バケツ 500円 Daiso で購入
魚とり網 500円 Daiso で購入
糸切りバサミ 100円 Seria で購入
サビキ仕掛け 500円 上州屋 で購入
スイベル 300円 上州屋 で購入
コマセ ? ?
保冷剤 0円 プリンなどを買ったときにもらえる保冷剤をとっておき流用
保冷バッグ 0円 買い物用のものを流用
Ziploc フリーザーバッグ 10円 魚をいれるため
0円 日本酒の紙パック 2L を使う

魚とり網は必要なかった。コマセなしでも時間はかかるが釣ることができる。

釣り場

名前 駐車場
西宮ケーソン 日曜祝日は路上駐車可能
南港釣り公園
敦賀新港
舞鶴港前島埠頭

釣り場への移動方法

自転車、バイク、車、を使って自力で移動するか、電車とバスを乗り継いでいく。

車で行く場合は、路上駐車できることが望ましい。

釣果情報

魚がいるところに仕掛けを入れないと魚はつれない。まず、どこに魚がいるのかを調べるのが大事。

  • カンパリ
  • fishingmax

魚の捌き方

YouTubeで「変な魚おじさんのひとり言」というチャンネルの動画を見てマネする。

小さい魚の場合、捌く必要もない。

魚の食べ方

小さなイワシは、そのまま煮て食べる。うろこも勝手に落ちている。 生で食べる場合はアニサキスに注意する。